お車代は必要? 《結婚式にヘルパーさんを頼んでみた》

我が家では、結婚式に2つのパターンで介助のプロを頼みました。

  1. 祖父母(要介護:認知症)のためのヘルパーさん 2人体制
  2. 入院中の母のための介護タクシー  2人体制
です。

こういう時、普通のゲストとちょっと違うから、細かいことで悩むんですよねー。
そんなわけで、今回は、お車代編! です。

ヘルパーさんにお車代って必要なの? 

結婚式のお車代って、スピーチや余興を頼んだゲストなど、「どうしても来てもらわないと!」て方に、せめても交通費相当をお渡しするものですよね。

では、ヘルパーさんの交通費はどうなんでしょう。

費用の打ち合わせの時に、交通費の話、しませんでした? 
(これからの人は、しておきましょ)

ヘルパーさんのように「お仕事」として参列していただく場合、相応の費用(給料)を払っているはずです。
費用の中に交通費が含まれてるなら、お車代はもちろん不要
わからない時は、きちんと確認しておきましょう!

我が家の場合、介護タクシーは移動費用が請求額に含まれているので、お車代などは用意しませんでした。

交通費(実費)を出したケース

正確にはお車代ではないけども、ヘルパーさんには祖父母の送迎をお願いしていたので、
交通費をお渡ししました。
でも、事前にお渡しするタイミングがなかったんだな、これが!

そんなわけで、受付の友人に事情を説明し、
 「ご祝儀は(万が一お持ちになっても)受け取らない。が、お車代は渡してくれ!」
と言って祖父母の交通費を預けたのでした。

(ヘルパーさんにも、受付で交通費を受け取ってくださいと頼んでおいたわけよ)

交通費実費。
そうは言っても、タクシーでちょっと遠距離を乗る場合って、道の混み具合とかでもお値段変わってきちゃいますよね。だから、多めのキリのいい数字を包んでお渡ししました。

そしたら、きっちり領収書とお釣りが入った状態で戻ってきたのですよ。

プロがお仕事として引き受けているからには、こういうところはしっかりしてます。

いわゆる意味での「お車代」なんて渡されても、多分受け取らなかったんじゃないかな。

例外! ボランティアで来てくださってる場合

あんまりないかも知れないけど、
顔なじみのヘルパーさんや有資格の知り合いが、ボランティアで来てくれている場合。
それから、プロではなく親族に披露宴中の介護などをお願いした場合。

こういう場合は、ご好意に甘えているわけなので、交通費相当のお車代か、ちょっとしたお礼をしたいところ。

「いいのよー」なんて断られるかもしれないけれど、その時はその時でいいじゃない。

せめても、お礼の気持ちは示したいよね。