Blogger で Google Adsense の申請が通ったので経過報告

どうも、ねこるです。
今日は Google Adsense の承認が下りたよって話。

このブログは基本的に、「介護・葬儀・相続」といった、ちょっととっつきづらい話題を、なるべく「当事者意識のまだない若い人」が面白がって読んでくれるように、と意識して作っています。そんでもって、そういう若い人にとって、将来なんかの時に役に立ったらなぁ・・・というイメージで運営しています。

とはいえ、いきなり「介護」とか言われてもブログにたどり着かんよね。
てなわけで、時々ブログ運営関係の記事も書いておこうと思っているわけ。

だから検索でここに来た人は、ついでに他カテゴリの記事も見ていってほしいのです。(これじゃ宣伝か; 笑)

さて、それでは早速、今日の本題へ。

Blogger で Google Adsense の申し込みができるようになるまで

私が Blogger でこのブログを立ち上げたのが、2016.7.18日。Blogger ではブログの管理画面(WordPressでいうダッシュボード的画面)に「収益」という項目があって、ここから Google Adsense が簡単に申し込める、という前評判もあって、実はちょっと期待してBloggerを選んだのもありました。

ところがどっこい、確かに「収益」という項目があるんだけれど、そこに行っても何も起きない・・・。
調べてみると、「**日目に「収益」項目が表示された」というような表現がネット上に見つかり、どうやらしばらく待たなくちゃいけないらしい事が判明しました。

そして待つ事、約一週間(7/26)。
ブログ管理画面左側の一覧にある「収益」ボタンをクリックすると、いつもと違う表示が!!


オレンジ色の「Sign up for Adsense」というボタンが現れたんです。
おぉっ!

というわけで、早速ポチ。住所などの入力が求められるので、必要事項をサクサク埋めて、申請終了。

『Google Adsense の申請が終了したら、審査用に広告を貼れ』は本当か?

さて、これで広告が設置できるようになるに違いない! と、意気込んで「広告の表示位置」を選ぶも、エラーが出て保存できず
「レイアウト」画面からGoogle Adsenseを選択しようにも、エラーが出て設置できず

『Google Adsense の申請が終了したら、審査用に広告を貼れ』
というネット上の情報もあまたあれど、そもそも貼る術がないのです。
Google のヘルプには、「一週間以内に審査結果をメールでお知らせします」とあったので、まぁダメならなんか言ってくるだろう・・・と放置する事に。
その間も、地味に記事を書くことだけを続けていました。

待てど暮らせど、Googleからは何の連絡もなく、かといってできることもなく、特に何もしないまま日々ちまちまと記事を書く・・・。
そんなこんなで、気づけば申請から約一ヶ月が経っていました

申請時のブログの状態は以下


  • Google Adsense 申し込み時の記事数は 19件 (承認時の記事数は 32件)
  • 1記事に1画像 (当時は自分で撮った写真をイメージ画像として使用)
  • 1記事あたり、1500~2000字程度
  • 要介護の家族を連れての結婚式、など独自コンテンツ中心
  • 可能な限り1日1記事更新。でもお盆はサボった。

PV数は日に10件いくかな、程度。私が広告出稿者なら、全く広告掲載価値を感じられないブログです。(これは今もそう)



ある日突然やってきた「おめでとうございます」メール

なんども審査落ちする、という記事をネットでたくさんみかけたので、まぁそういうもんなのだろうと思っていたのですが、意に反してこのブログは一発で合格しました。
待つこと一ヶ月。記事数32件。
突然「おめでとうございます! アカウントの承認手続きが完了しました」とメールが届きました。8月26日。実に申請からぴったり一ヶ月後です。

記事数もたいして多いわけではなく、訪問客も別段多くはなく。写真も使っている。
何が良かったのか、正直よくわかりません。Google さんからのメールでも、良かった点は指摘されません。
ただ、もしや少しは有利だったのかな? と思っているのは、以下の点です。

  • どこにでもあるネタ、ではない話題を扱っている(介護+結婚式など)
  • ブログ来訪客は Google 検索からの新規流入者がほとんど(将来性がある?!)
  • 私的な日記などでなく、多少は読んで役に立つコンテンツに見える(?)
  • Blogger を使っている

最後の「Blogger を使っている」は、Blogger だと通りやすい、と主張する意図ではありません。ほかの媒体と違って、Blogger の場合、そもそもブログを始めた時点では Google Adsense に申し込むことすらできません。「申し込みができるようになる」のが、単にアカウントを作って一週間後ということなのか、記事数がどのくらいならという基準があるのかわかりませんが、少なくともブログ開設と同時に申し込んで撃沈することは避けられます。
また、レイアウトや収益の画面でAdsenseの管理をする仕様なので、審査期間中にあれこれいじって時間と労力を費やす必要もありません。
だって、正解がわからないのにいろいろいじるのって労力の無駄だと思いません? もしかしたら、いじった結果悪くなっているかもしれないわけで。
(* Blogger でももちろん HTMLはいじれます・・・)

「十分なコンテンツ」とみなされた?

ネット上の「Google Adsense 落ちた」という類の記事では、落ちた理由として「不十分なコンテンツ」を指摘されているケースがよく見られます。
このブログ HaLoLiA は、とくに誰かに「書いてるよ」と宣伝することもなく始めたので、当初の読者は自分だけだと思っていました。(もう少し記事書いて、文体とか安定してきたら宣伝しようかなって・・・)

ところが、書いているキーワードのためなのか、このブログには検索から流入してくる方が結構いるんですね。というか、来訪者から私ねこる本人を除くと、ほぼ検索からの流入者です。それがコンスタントに毎日10人はいる。
ほとんど一見さんだけど、関連しそうな記事を2、3個、時にはカテゴリ全部とか読んでいってくれるのです。ありがたや。

数は少ないながらも、検索からの流入者がコンスタントにいる、というのも Google Adsense に「不十分なコンテンツではない」と認識してもらえた理由じゃないかと思っています。

一次審査、二次審査の怪

ネット上で Google Adsense の審査について調べると、一次審査・二次審査という言葉が出てきます。どうやら、Google の基準も途中で変わっているようだけど、私の場合はあまり一次・二次を意識することはありませんでした。
流れとしては、次のようなステップで進みました。
  1. Google Adsense に申し込む
  2. 一ヶ月後に「おめでとう」メールが届く
  3. 広告が貼れるようになる(ただし、貼れるけど白いままで広告表示はない)
  4. 数時間から一日で、貼った広告の表示がスタート
この、3番が強いて言うなら二次審査かもしれません。でもここは本当にあっという間で、審査というより「広告表示までは少し時間がかかります」くらいのニュアンスでした。
ここで落とされるというのは全くイメージできないので、「審査」だとは思えません。

申し込んだらすぐ広告を貼れ、という情報がある一方で物理的に貼れなかったり・・・Googleの審査基準・方針が変わったからか、少し古いネット記事は参考にならないようです。
もしかしたら、Blogger とほかの媒体との差なのかもしれません。

で、Blogger で Google Adsense の管理は楽チンか、というと、実はそうでもないことがわかってきました。最初は意図した位置に表示ができず、二転三転・・・。その辺りはまた別記事で書こうと思います。